日時 | 2025年9月11日(木)14:00~16:00 |
---|---|
会場 | 三河別院庫裏(岡崎市中町野添25番地) |
問い合わせ | 真宗大谷派三河別院 |
電話 | 0564-21-0625 |
テーマ | 葬儀のお勤め |
講師 | 鬼頭 武志 氏(本山堂衆、真宗大谷派圓満寺) |
内容 | 葬儀にあたり、私たちは“その人は生きた”という尊い事実に手を合わさずにはいられません。また、葬儀に関わる者として、“亡き人のいのちを大切にする葬儀”をお勤めしたいと願います。 そして、2020年には本山から、葬儀の場が真の念仏往生の道となるよう、葬儀式和讃の男女の区別が廃止され、三帖和讃から複数の和讃が選定されました。 まずは、葬儀のお勤め(棺前・葬場・灰葬)、新しく選定された和讃の読法を学びます。昨年の続きからご指導いただきます。 |
持ち物 | 真宗大谷派声明集、または大谷声明集 |
参加費 | 500円 |
対象 | どなたでもご参加いただけます(僧侶の方は間衣・輪袈裟を着用ください) |